第1回
TMD患者臨床見学 及びTMD治療
咬合とTMDの診断と治療法
スプリント、咬合調整
プロビジョナル レストレーション
第2回
TMD患者臨床見学
咬合治療
前歯誘導
下顎前歯プロビジョナル 作成
上顎前歯プロビジョナル 作成
審美についていて
第3回
TMD患者臨床見学
咬合治療
臼歯咬合面の形態
咬合平面の決定
下顎臼歯プロビジョナル 作成
第4回
TMD患者臨床見学
咬合治療
咬合安定の条件
上顎臼歯 プロビジョナル プル作成
種々の咬合問題をどの様に解決するか
コース詳細
TEL:06-6643-0189
受講料
1回10万円(材料費含む)
お申し込み・お問い合わせ
コース受講申し込みのページよりフォームでお申し込みください。
コース内容 土曜日:AM10:00~PM 6:00 日曜日:AM 9:00~PM 4:00
日 程
コース内容の日付を参照してください。
お申し込み・お問い合わせ
コース受講申し込みのページよりフォームでお申し込みください。
コース内容 土曜日:AM10:00~PM 6:00 日曜日:AM 9:00~PM 4:00
第1回
プリベンションプログラムの方法
①予防中心に考える診療システム
②プラックコントロールとは その実技
③プラックコントロールをどの様に成功させるか
④予防プログラムの立て方(実習を含む)
第2回
スタッフ教育
①Patient Oriented Systemとは(患者さんのための歯科医療)
②患者さんと全人的にどのように接するか
③健康中心システムのスタッフの役割
④マネージメント
第3回
スケーリングとルートプレーニング
①歯周病と歯科衛生士
②グレーシーキュレットとシャープニング
③歯周病のメンテナンス
④歯周病患者の心理学的アプローチの方法
⑤ルートプレーニング
第4回
ヘルスカンセリング
①予防へのモチベーションの行動科学
②ヘルスカウンセルング(ロールプレイ)
③歯科における栄養指導
④歯科における禁煙カウンセリング